行ってきました!!
女物は六本木ヒルズ、男物は原宿へ。
やっぱり直接見ないとわかりませんからね!
ん?これって…プリント?
まず職人は裏をみます。
表裏をみることで、プリントか職人が染めている注染かがわかるからです。
関連記事
型紙職人が伝授する、てぬぐいの見分け方!注染かプリントか、さぁ〜どっち!?
残念なことに…
ほとんどがプリントでした…
まぁそうですよね〜
プリントの方が複雑な模様をできますから。
でもセレクトショップのユナイテッドアローズ。
そこは注染で揃えてほしかったな〜と思います。
プリントと注染が同じ値段!?
びっくりしたのが、プリントと注染が同じ価格帯だったんです。
いやいや、明らかに注染は手間がかかってます。
それでも同じ価格帯なんです。
これなら、断然、注染のほうをオススメします!!
着物、浴衣業界の闇をみましたね…
せっかくなら注染の浴衣を!!
見分け方は簡単です。
裏の色が表より薄かったら、プリント。
表裏、同じ色だったら、職人が染めている注染。
購入するときはぜひおためしを!
0コメント